ジェネシス「怪奇骨董音楽箱」Nursery Crymeサード・アルバム
こんにちはyanです。 今回はジェネシスのバージンレコードからのセカンドアルバム Nursery Cryme(『怪奇骨董音楽箱』)を紹介します。 1 ザ・ミュージカル・ボックス(旧邦題 怪奇のオルゴール) / The M… 続きを読む »
こんにちはyanです。 今回はジェネシスのバージンレコードからのセカンドアルバム Nursery Cryme(『怪奇骨董音楽箱』)を紹介します。 1 ザ・ミュージカル・ボックス(旧邦題 怪奇のオルゴール) / The M… 続きを読む »
こんにちはyanです。 今回は、レーベルをカリスマへと移籍して1970年に発売された、 ジェネシスのセカンド・アルバム「侵入」TRESPASS を紹介します。 1 ルッキング・フォー・サムワン(旧邦題 何かを求めて) /… 続きを読む »
こんにちはyanです。今回は、ジェネシスのメンバー編成の移り変わりを写真で紹介していきたいと思います。まずはオリジナルの初期メンバーの写真です。左から幻のギターリストと呼ばれたアンソニー・フィリップス、マイク・ラザフォー… 続きを読む »
こんにちはyanです。そろそろ寒さも収まってきて、暖かい季節になってきましたが、今回は、私が寒い夜に聴きたくなる、冬の夜には定番となっているアルバムを紹介します。ファーストアルバムからメンバーチェンジをえて、ジョン・ウエ… 続きを読む »
こんにちはyanです。 今回は、プログレッシブロック界の雄、 キングクリムゾンの貴重なライブ映像を紹介します。 1969年にプログレッシブロックの中のベストアルバムと言われる、 「クリムゾン・キングの宮殿」で、デビューを… 続きを読む »
こんにちはyanです。 今回は、絶頂期にピーター・ガブリエルが脱退して、 ボーカルをフィル・コリンズにした4人編成時代の、 貴重なプロモーションビデオを紹介します。 2枚組のトータルコンセプトアルバム、「幻惑のブロードウ… 続きを読む »
こんにちはyanです。 今回はプログレよもやま話として、 プログレなのか?プログレッシブロックなのか? を語りたいと思います・・・。 よく「プログレッシブロック」の名称を 略して「プログレ」と言ってますが、 これって呼び… 続きを読む »
こんちには、yanです。今回は、ジェネシスではなく、ミュージシャンとして大好きで、プログレの多くのバンドに参加していた、愛すべきジョン・ウエットンの若き映像を紹介します。 キング・クリムゾン、UK、ロキシー・ミュージック… 続きを読む »
こんにちはyanです。 今回は、私がジェネシスと出会えた初めてのアルバムを紹介します。 アルバム「ジェネシス」です。 A面(レコード) 1. Mama 2. That’s All 3. Home By The… 続きを読む »
こんにちはyanです。 今回は、ジェネシスアルバム全15枚の中で、 私が個人的に選んだベスト5を紹介します。 ベスト5の基準としては、 トータルコンセプトがあって、イマイチな曲が一つもなく、 全曲に捨て曲がない、といった… 続きを読む »
初めまして。yanと申します。 ロックバンド「ジェネシス」を愛して早38年になります。 このブログでは、ジェネシスの全オリジナルアルバム紹介やライブ動画、 それに派生するミュージシャンなどを紹介していきます。 今回はジェ… 続きを読む »
プライバシーポリシー(個人情報保護方針) 「https://kenzoki.jp/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サ… 続きを読む »